2021-01-01から1年間の記事一覧
11月29日と30日にFlutterKaigiが開催されました。 楽しかったー! flutterkaigi.jp プロポーザルを出したところ、30日の17時15分から登壇する機会をいただきました。 www.youtube.com 今回はセッションの準備を忘備録的に残しつつ、セッションの時間内に話せ…
コロナ禍で色々と大変だったDroidKaigiですが、明日から開催されます。 例年公式アプリへのコントリビューションをしているので、今年のPRを記録しておこうと思います。 github.com やってみたもの SQLDelight Jetpack Compose Kotlin Serializable Inline C…
Flutterでアプリ開発をするにあたり、最近取り組んでいる考えとかやり方を紹介します。 基本的な考え、方針 Flutterのコードとアプリのリリース Pluginに分割できるものとできないもの Flutterとpubspec.yaml 開発のスピードを保つ Flutter Plugin(Package) …
デザインシステムという単語が、曖昧に、広い意味で使われているように感じるこの頃。 デザインシステムについて見聞きすることが増えてきました。 かくいう自分も、デザインシステムに関してブログを書いたり、参考にしたりしています。 モバイルアプリ業界…
気づいてみれば、スマートフォン向けのアプリケーションを作り始めて、7年目に入りました。 前半はほとんどJavaでAndroid向けに、後半はKotlinでAndroid向けだけかと思ったら、SwiftやDartでiOS向けにも。 開発環境が増えただけでなく、開発するだけのお仕事…
はじめに プログラミング経験のない友人がUnityを始めたので、応援記事を書いていきます。 前回はこちら。 blog.dr1009.com ソースコードは簡略なものにしています。 なお動作確認は .Net Fiddle を利用しています。 dotnetfiddle.net はじめに 今回のブログ…
はじめに プログラミング経験のない友人がUnityを始めたので、応援記事を書いていきます。 ソースコードは簡略なものにしています。 なお動作確認は .Net Fiddle を利用しています。 dotnetfiddle.net はじめに ブログで目指すこと 全体を通して目指すこと …
zenn.dev 最近、デザインシステムの導入をどうするかという話をしてました。 自分はAndroidアプリ開発から入って、iOSアプリ開発をSwiftから始めてFlutterでやっているので、経歴が異なる方と話すと面白かったです。 そんな直近の話を踏まえてのブログ。 こ…
blog.dr1009.com できないできない言っていたweb対応ができてしまいました。 TSのtypesを使えばDartの型定義できそう……でも手でやるの全然わからん……と思ってたら js_facade_gen というツールが用意されていることに気づき、型定義の方法がわかったあたりか…
blog.dr1009.com 去年こんなブログを書いたのだけれど、細々とメンテナンスを続けている。 github.com 1年前はFlutterで個人アプリを作ろうかと思っていたのだけれど、家に篭りっきりだとそういう気分も落ち気味で、今ではメンテナンスするだけに。 作ってよ…