デザインシステムについて考えているシリーズ。 blog.dr1009.com blog.dr1009.com 文章整理の都合上、言い切っているような表現をしている箇所だらけになりますが、全て筆者の意見です。 議論はモバイルアプリを前提とします。 抽象へのシステム化 らしさの…
2022年から23年にかけて、時間があったのでWebアプリを作りはじめました。 GitHubの草、contributionsの増減を2年分見比べられるやつです。 koji-1009.github.io github.com 経緯 年末といえば振り返りです。 例に漏れず、自分もこの数年適当にやってはブロ…
2022年がそろそろ終わるので、例年通り振り返ってみます。 去年のものはこちら。 blog.dr1009.com お仕事 本業 副業 登壇 コード 来年に向けて お仕事 一年通して、フルリモートでした。 もともと仕事をする場所とか、道具とかにこだわりがないので、M2のMBP…
11月16日から18日まで、FlutterKaigi 2022がオンライン開催されていました。 flutterkaigi.jp そして昨年に引き続き、今年もFlutterKaigiに登壇していました。 セッションを選んでいただいたことは大変光栄なことですし、これらのチャレンジができたチームの…
色々とあったのでブログ。大変だった〜。 DroidKaigi 2022 2022年10月5日から7日にかけて開催された、DroidKaigi 2022に参加&登壇してきました!!! 登壇 Day 2の最後の方のセッション(Cardの部屋では最後)で登壇しました。 テーマはFlutterのAdd-to-appで…