Design System

スマートフォンと個性

iOSホーム画面のカスタマイズ機能が向上するし、やっぱり色の調整機能が入ったので、やっぱそうだよな〜と思ったその旨書き記しておきます。 www.apple.com スマートフォンが誰でも使うものになり、日常生活のあらゆる場面で登場するようになった現在、デバ…

読んだデザインシステムの雑感想

肩肘張って文章を書きすぎたので、気になっているデザインシステムの感想を書きます。 随時更新。 Material Design m3.material.io 今のところ一番好きなデザインシステム 「デザインシステムを作るデザインシステム」なところが好き 2014年の動画でだいたい…

デザインシステムとだれでも使えるアプリケーション

コロナ禍で加速している印象がありますが、ウェブやモバイルアプリケーションは、日々の生活に欠かせないものになりました。 スマートフォンの普及率は、調査による差はありますが95%を超えているようです。*1 スマートフォンの上で利用できる、ウェブやモバ…

エンジニアの視点から見る、Material Designの挑戦 (2023年末版)

2023年が終わりますね。めっちゃ寒いです。 2023年は色々とあった年でした。かつ、来年以降はこれまで以上に色々とありそうな予感に包まれています。 そこで現時点までに調べたり考えたりした、Material Designについてのあれこれをまとめておきます。 来年…

抽象概念、そして日々のツールとしてのデザインシステム

デザインシステムについて考えているシリーズ。 blog.dr1009.com blog.dr1009.com 文章整理の都合上、言い切っているような表現をしている箇所だらけになりますが、全て筆者の意見です。 議論はモバイルアプリを前提とします。 抽象へのシステム化 らしさの…

interfaceのあるデザインシステム、ないデザインシステム

経緯 今年は、「デザインシステムの採用」がextendなのかrespectなのか、場合によってはimplementなのかで全然違うよね、って話をもっと深くしたい。マルチプラットフォームの採用で、ペインポイントになると思っている。— Koji Wakamiya (@D_R_1009) 2022年…

"デザインシステム"の過度な一般化とその対応について

デザインシステムという単語が、曖昧に、広い意味で使われているように感じるこの頃。 デザインシステムについて見聞きすることが増えてきました。 かくいう自分も、デザインシステムに関してブログを書いたり、参考にしたりしています。 モバイルアプリ業界…